利用規約
terms
ロゴデザイン制作by筆文字ドットコム 利用規約
この度は、ロゴデザイン制作by筆文字ドットコム(以下「当店」)をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。当店がお客様に対しサービスを提供するにあたり、トラブルを未然に防ぐ目的で、ご利用規約(以下「本規約」)を下記の通り制定しております。お客様が当店のサービスをご利用された場合、本規約に同意したものとみなされますので、必ずご確認ください。
第1条(総則)
- 本規約は、当店が提供するサービス(以下「本サービス」)を利用する全てのお客様(以下「利用者」)に対して適用されます。
- 利用者は、本サービス利用前に本規約内容を確認するものとし、本サービスを利用された場合、本規約に同意したものとみなします。
- 当店並びに利用者は、本サービスの提供等、料金の支払い等について、本規約に定める義務を負い、誠実に履行するものとします。
- 本サービスの提供地域は、原則として日本国内とします。日本国外からのサービス利用については、納品物やサービス料金等を別途協議の上、決定するものとします。
第2条(売買契約について)
- 利用者は、当店が提示するロゴデザイン及び見積もりを承諾し、注文フォームからの注文が完了し、当店が注文内容を確認した時点で正式に契約成立(以下「本契約」)となります。
- 本契約後、利用者は理由の如何に関わらず契約内容の変更及びキャンセルはできません。
- 本契約後の契約解除については、キャンセル料等の違約金を利用者に請求できるものとします。
第3条(契約解除について)
利用者が以下の項目に該当した場合、当店は利用者に対する事前通知・催告を要せずに、本サービスの契約解除・利用資格の停止または取り消しを行うことができるものとします。この場合、利用者に損害が生じたとしても、当店は一切の責任を負わないものとします。また、利用者の帰責事由により当店が売買契約を解除した場合、キャンセル料等の違約金を請求できるものとします。
- 当店が利用者に連絡をした際に、利用者と1ヶ月以上連絡がつかない場合
- 利用者が、当店が指定する支払い期日までに利用料金を支払わない場合
- 利用者が、当店に対し虚偽の申告をしていた場合
- 利用者が、当店または第三者の著作権の侵害行為、その他の知的財産権の侵害行為、法令違反行為、本規約に違反する行為をした場合
- その他、当店が本サービスの利用者として不適切と判断した場合
第4条(サービス料金について)
- 当店が本サイト内で表示している料金は最低料金であり、当店が利用者に対し提示する見積もり料金が本サービス料金となります。なお、原則として見積もりは必ずさせていただいております。
- 当店は、予告なく本サービス料金を変更する場合があります。
第5条(ロゴデザイン提案について)
- 利用者は、本ウェブサイトの申し込みフォームより、ロゴデザイン2案および見積もり無料提案を、1案件につき1回、初回に限り依頼することができます。
- 当店は、利用者がヒアリングフォームにて回答した内容に応じたロゴデザイン2案を提案します。
- 利用者は、当店が提案するロゴデザイン2案が希望にそぐわない場合、当店が指定する期日までに所定の方法でキャンセル希望の通知をする事で、キャンセル料等の違約金負担を一切負わずに、キャンセルすることができます。ただし、以下の条件があります。
①.利用者は、ロゴデザイン2案の初回提案日より21日以内に、キャンセル希望の旨を記載したメールを、当店にお送りください。
②.ロゴデザイン2案の初回提案日より21日を超過しますと、自動的にキャンセル扱いとなります。21日を超過しそうな場合、あらかじめご相談ください。 - 利用者は、前項の規定に関わらず、下記のいずれかに該当する場合、無料キャンセルが認められず、キャンセル料等の違約金を負担していだだく場合があります。
①.はじめから購入意思がない場合
②.本サイトの利用料金に納得していない場合
③.ロゴデザイン2案の初回ご提案日より1ヶ月以上に亘り連絡が取れない場合
④.他社とのコンペを利用した場合
⑤.事業の頓挫やサービス名等の変更、他者へ制作依頼をしたことを理由とする場合など、利用者の事情による場合
⑥.同ロゴデザインについて、異なる担当者・異なる条件・関連会社などを通じて複数回依頼を行ったとみなされる場合 - 利用者は、当店が提出したロゴデザイン案(資料やデータ等を含む)を他社や他デザイナー等、第三者へ開示、提供する事はできません。キャンセルの場合、速やかに削除をしてください。形式や媒体、条件に関わらず、キャンセルしたデザイン等をいかなる理由でも使用することはできません。使用を発見した場合、利用者はキャンセル料等の違約金負担を負うとともに、当店が利用者に対し、法的措置を講じる場合があります。
第6条(デザイン修正について)
納品前のデザイン修正について
利用者は、当店が提案したロゴデザインから1つを選択・注文のうえ、当該ロゴデザインの修正を追加料金なし、及び修正回数無制限で依頼することができます。ただし、以下の無料修正範囲・基準①.②.③を満たしている必要があります。
①.無料修正は「色味の修正」「文字サイズの調整」「文字配置の調整」「レイアウトの調整」など部分的なデジタル修正に限ります。
②.書き直しが生じる修正をご希望の場合、一回に限りお選びいただいたロゴデザインをベースに修正点を加味し書き直しいたします。
③.当店の基準により、お選びいただいたロゴデザインと大きく異なる修正と判断される場合「別デザインでの書き直し」となり、別途費用が発生いたします。費用は内容に応じて当店が決定し、利用者に提示いたします。
納品後のデザイン修正について
- 当店の瑕疵による不具合のデザイン修正は、第8条の6項に定める保証期間内に限り、無償でデザイン修正対応をします。
- 納品後のデザイン修正は、前項の規定の場合を除き、修正内容に応じた費用が発生します。費用は修正内容に応じて当店が決定し、利用者に提示します。当店は提示した修正費用の支払いを確認後、デザイン修正を開始します。
第7条(原画プランについて)
- 原画プランで制作する原画には、サービスの性質上、シンボルマークは含まれません。「筆文字+原画プラン」又は「筆文字+シンボル+原画プラン」の詳しい内容については本サイトの各制作ページにて提示しています。
- 原画プランは、サービスの性質上、ロゴデザイン決定後にしか原画制作に取り掛かることができないため、著作物データ(以下「納品データ」)の納品後より、原画の制作が開始します。また、原画制作という性質上、臨書(模写)という形式を取っております。そのため、実際のロゴデザインと100%同じに仕上げることはできませんが、決定したロゴデザインをできる限り忠実に再現し書き上げますのでご安心ください。
- 書き上げた書は、写真を撮影し、画像データを利用者にメール送付します。ご納得いただけるまで、無制限で書き直しいたします。ご納得いただけましたら、その旨を記載したメールをお送りください。
- 書が確定しましたら、書き上げた書に裏打ちを行い、額装いたします。額装後、利用者に原画完成および配送についての旨を記載したメールをお送りします。当該メールにて、配送方法及び配送日時の確認をしていただき、ご了承いただけた段階で、配送手続きを行います。
- 利用者が、当店が用意している額縁及び和紙以外をご希望の場合、当店運営の別サービス「オーダーメイド書制作」をご案内いたします。
第8条(納品・納期について)
データ納品に関して
- 利用者の当店への支払いを確認後、納品データを納品します。なお、納品データのファイル形式は本サイトの各制作ページにて提示しています。
- 納品方法は、原則として当店が利用者指定のメールアドレスへ納品データを送付いたします。利用者は受領した旨のメールを当店へ送付し、当店が当該メールを受領した時点で納品完了とします。なお、利用者からの当店への受領した旨のメールが1週間以内に確認できない場合、納品が完了したものとみなします。
- 前項の納品方法について、納品データのファイル容量が大きくメールによる納品が難しい場合、ファイル転送サービスを利用し納品します。
- 第2項及び第3項に定める納品方法以外を希望の場合、納品方法を当店と利用者間で協議し定めることとします。
- 前項の規定に関わらず、有償オプション・記録メディア納品(USBメモリ)を希望する場合、利用者の指定する住所に郵送します。当該USBメモリが利用者に届いた時点で納品完了とします。
- 納品データの保証期間は、当該納品データの納品が完了した時点から原則90日間とします。
制作原画の納品について
- 利用者が、原画の完成を承諾した時点で制作原画の発送手続きを行います。
- 原画の送料は、原画プランの基本料金に含まれています。
- 納品方法は、原則として以下の配送業者の配送サービスを利用し「北海道」から、利用者の指定する住所に発送いたします。制作原画が利用者に届いた時点で納品完了とします。
・ヤマト運輸「宅急便」
・郵便局「ゆうパック・ゆうパケット」 - 前項に定める納品方法以外を希望の場合、納品方法を当店と利用者間で協議し定めることとします。
- 制作原画に欠陥がある場合をのぞき、返品及び返金はお受けできません。
- 制作原画に欠陥がある場合は、原画の受取日から1週間以内に当店へご連絡ください。これを超過した場合、当店の責任範囲内であっても、当店は一切責任を負いません。
- 配送時の責任範囲について
①.配送中の破損・紛失は、配送業者の補償範囲内で対応します。受け取り後に破損があった場合は、速やかに配送業者および当店へご連絡ください。
②.天候・交通事情・配送業者の都合による遅延について、当店は責任を負いません。
③.受取拒否や長期不在により返送された場合、再配送費用は利用者負担となります。
④.住所の誤記や発送後の配送先変更によるトラブルについて、当店は責任を負いません。変更は発送前にご連絡ください。
⑤.配送遅延による損害については、第13条2項の定めるとおりです。
第9条(返金・キャンセルについて)
- 利用者は、本サービスの性質上、本契約成立後のキャンセルはできません。
- 前項の規定にかかわらず、利用者都合によるキャンセルを当店が認めた場合に限り、以降の作業を中止する場合があります。この場合、当該中止前の制作の進捗に応じて作業料金を精算するものとします。
- 利用者は、前項の規定に基づいて作業料金の返金が生じる場合、返金の際の振込手数料は利用者負担となります。
第10条(キャンセル料等の違約金について)
- 利用者が以下のいずれかに該当する行為を行った場合、当店は利用者に対して、次項のキャンセル料等の違約金の支払いを請求できるものとします。この場合、利用者は、当該違約金を当店の指定する期日までに支払う義務を負います。
①. 利用者が、第5条4項及び5項の規定いずれかに該当する場合
②. 当店が、第3条の規定により、本契約を解除した場合 - キャンセル料等の違約金の金額は、サービス料金に関わらず3万円と定め、利用者はこれを異議なく承諾します。指定期日までに当該違約金が支払われない場合、当店が利用者に対し、法的措置を講じる場合があります。
第11条(著作権及び著作者人格権について)
- 当店が利用者に提供するロゴデザインは著作物であり、その著作権(著作権法27条及び28条の権利を含む)は、当店に帰属します。
- 著作者人格権は当該著作物を制作したデザイナーに帰属します。ただし、当該デザイナーは著作者人格権を行使しないものとします。
- 当店が利用者にデータを納品した時点で、ロゴデザインの著作権が譲渡されます。
- 当店が利用者に提案したロゴデザインが購入に至らなかった場合、または利用者に不正行為もしくは不正が判明した場合、当該ロゴデザインの著作権は依然として当店に帰属します。
- 当店は、第3項の規定にかかわらず、本サービスにて制作された著作物(納品物を含む)を、ポートフォリオ・制作実績・販売実績として紹介する目的で利用できるものとします。
- 利用者は、第3項の規定によって譲渡された著作権に関し、当該ロゴデザインにかかる複製権、上映権、公衆送信権、自動公衆送信権(送信可能化権を含む)、ならびに展示権を、第5項に定める目的に限り、無償かつ無期限に、当店に許諾するものとします。
- 利用者は、前項に定める著作物利用許諾の拒否を希望する場合、利用者は、当店が定めた金額の著作権譲渡証明書を購入することで、当店は当該ロゴデザインを使用しないものとします。著作権譲渡証明書の効力は、利用者が著作権譲渡証明書の代金を当店に支払った時点から発生するものとします。その効力が発生する以前に、当店が当該ロゴデザインを使用したことについて、何ら責任を負わないこととします。
第12条(商標登録について)
- 本サービスは、当店が制作したロゴデザインについて、その利用または使用につき、第三者の商標権をはじめとする各種知的財産権に抵触しないことを保証するものではなく、また商標登録が可能なことを保証するものではありません。
- 当店は、利用者がロゴデザインを利用または使用したことにより生じたいかなる損害について、一切の責任を負いません。
第13条(免責について)
- 当店は、利用者による本サービスの利用等(又は利用等できなかった事)により発生した利用者又は第三者の損害について、当店の故意または重過失を原因とするものを除き、一切の責任を負いません。
- 当店は、利用者に発生したあらゆる種類の損害 (派生的損害、逸失利益、特別損害、間接損害、および付随的損害を含むがこれらに限らない) について、たとえ当店がこれらの発生可能性について事前に通知を受けていた場合や、予見し得る状況にあった場合であっても、一切の責任を負いません。
- 当店は、利用者と第三者間において生じた一切の取引、連絡、紛争等について一切関与せず、いかなる責任も負いません。
- 利用者が本規約等に違反したことによって生じた損害について、当店は一切の責任を負いません。
- 当店は、当ウェブページ・サーバー・ドメインなどから送られるメールに、コンピュータウイルス等の有害なものが含まれていないことを保証しません。
- 天災事変、戦争、テロ、暴動、伝染病、通信回線やコンピュータ等の障害によるシステムの中断・遅滞・中止・データの消失、データへの不正アクセス、政府機関の介入または命令、法令の制定改廃、輸送機関の事故、その他不可抗力等により、本サービスの一部または全部が遅延・停止する場合に、利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。
- 印刷に関して、利用者がPCモニターや個人のプリンタで確認した内容での仕上がりを保証するものではありません。当店は、温度や湿度によって変動する色味の変化や、印刷の特性上発生する裁断等のズレに関し、一切の責任を負いません。
第14条(本規約の有効期間の始期について)
本規約は、利用者が本サービスを申し込んだ時点から効力を有します。
第15条(本サービスの終了について)
- 本サービスは、第8条で定められた内容で当店が利用者に納品した時点、第3条の規定に基づき当店が契約解除をした時点、または、第9条2項に規定する契約のキャンセルが成立した時点で終了するものとします。
- 前項の規定に関わらず、第10条、第11条、第12条、第13条、第16条、第18条、第19条の各規定は、本契約及び本サービスの終了後においても、有効に存続します。
第16条(個人情報の取り扱いについて)
当店は、利用者による本サービス利用によって個人情報を取得いたしますが、別途定める「プライバシーポリシー」に基づき利用者の個人情報を適切に取り扱います。
第17条(本規約の変更・改訂について)
- 当店は利用者の承諾を得ることなく、予告なしに本規約を変更・改定することがあります。
- 当店は本規約の変更・改訂を、当サイトで告知いたします。
- 本規約の変更・改訂を当サイトで告知した時点で、変更・改訂後の本規約が適用されるものとします。
第18条(刑事上ならびに民事上の措置について)
- 利用者が、法令などに違反する行為、又は本規約の一部又は全部の条項に違反していることを当店が発見した場合は、警察への通報をはじめとする刑事上の法的措置によって対処する場合があります。
- 利用者が、法令などに違反する行為、又は本規約の一部又は全部の条項に違反することにより当店に損害を与えた場合、当店は利用者に対し、民事上の法的措置によって損害賠償の責任を追求します。
第19条(準拠法・裁判管轄について)
- 本規約、本契約および本サービスは、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。
- 本規約に記載のない事項および本規約の内容の解釈について疑義が生じた場合や、本サービスまたは納品した作品・デザインに関して両者間で対立が生じた場合、両者誠意を持って協議し解決を図るものとします。
- 本規約、本契約および本サービスに関する紛争については、当店の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
お問い合わせ
ご利用規約に関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。
サイト運営者:筆文字ドットコム
お問合せ先:お問い合わせフォーム
【制定日】令和5年4月1日制定
以上